2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 tamashintomato 機械整備 草刈機のメンテナンス こんにちは、玉木農園です! 今回は農園の縁の下の力持ち、自走式草刈機のお話です。 暑くてミニトマトは元気がないのに畑や田んぼの草は元気に青々として伸びてます。 若干、自走草刈機の刃が切れにくくになってきたのでのメンテナン […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 tamashintomato ミニトマト 水耕ハウスの栽培終了と、次への準備 こんにちは。玉木農園です。梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏がやってきました。 中国地方の梅雨明けは例年より20日早い梅雨明けでした。そんな中で毎日30℃を超える暑さでなかなか作業が進みません 7月1日に水耕1ハウスの栽培 […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 tamashintomato ミニトマト 暑さに負けずに防除と収穫 こんにちは、玉木農園です。 今日は朝からグングン気温が上がり、まさに夏日!ハウスの中は蒸し風呂のようでしたが、スタッフ一同、汗だくになりながら作業に励みました。 本日の主な作業は、ミニトマトの葉かび防除と収穫・選果です。 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 tamashintomato 圃場の様子 農家の家庭菜園 4月の中旬から本格的に始まった野菜苗の出荷ですが、今年はありがたいことに、天候もそれほど荒れることなく進みました。 そのおかげで、皆さん、例年よりちょっと早めに苗の定植ができたようで、ゴールデンウィーク頃にはほとんどのお […]
2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 tamashintomato 野菜・花苗 R7野菜苗販売開始します こんにちは 玉木農園です。 GW突入します。 連絡が遅くなりましたが今年、春夏野菜の苗を販売開始します。 スーパー等での野菜価格が上がっていますが、家庭菜園で野菜を作ってみませんか? 肥料なども値段が上がっているのでなか […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 tamashintomato 野菜・花苗 きゅうりの接木 こんにちは玉木農園です。 先日、きゅうりの接木を行いました。 きゅうりの接木は台木にかんぴょうを使います。 かんぴょうの芯芽のところをとって、きゅうりの穂木を差し込みます。 きゅうりの接木苗にかんぴょう(ユウガオ)を使う […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 tamashintomato 野菜・花苗 ナスの接木 こんにちは 玉木農園です。 最近の作業は春夏野菜の準備がメインです。 先日、ナスの接木を行いましたがしっかり成功(結合)してくれたかなと思います。 今日までの流れは接木を行なったものを育苗機にいれる 温度、湿度をキープし […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 tamashintomato ミニトマト いい苗の選び方 こんにちは 玉木農園です。 トロ箱栽培のミニトマトを定植してから11日 根も活着して葉色が出てきましたね。 これから天候も良く、葉も7枚目が展開してきたので給液回数を増やしていきます。 これまでは水耕栽培のため給液は減れ […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 tamashintomato ミニトマト R7ミニトマト定植しました。 こんにちは 玉木農園です。 本日R7年産春夏作ミニトマトの定植しました。 品種は小鈴スィート 今年は水耕栽培から一部トロ箱栽培に変更し定植をしました。 ジフィーポットに仮定植した苗をココピート培地に20cm間隔で定植 液 […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 tamashintomato ミニトマト ミニトマト(土耕栽培)終了しました こんにちは 玉木農園です。 なんだか3月に入っても寒さが続き、天気も悪い日が続きますね。 みなさん、体調にはお気をつけください。 今日を持ってR6年作の土耕栽培のミニトマトの収穫を終えました。 R6年作は6月定植し、あの […]