2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 tamashintomato ミニトマト いよいよミニトマト定植 こんにちは 玉木農園です。 野菜苗の出荷も終わりいよいよ土耕栽培のミニトマトが始まります。 本日、定植しました。 まずは1ハウス 400本 CF千果 手順としては活着をよくするために定植前に液肥をドブづけします。(サカタ […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 tamashintomato ミニトマト ミニトマト定植準備中 こんにちは 玉木農園です。 ゴールデンウィーク明けから暑い日が続き5月末の天気予報も気温が27℃や28℃ばかり すでに、夏が来たみたいですね。 みなさんも体調には気をつけてくださいね 玉木農園の今後の作業はミニトマト定 […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 tamashintomato ミニトマト 結実してます🍅 こんにちは 玉木農園です。 4月とは思えない気温で作業中は汗が流れるくらい暑いですね。 3月定植したミニトマト小鈴スィートの第1花房にミニトマトの実が見えるようになってきました。 まだまだ小さいミニトマト これから大きく […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 tamashintomato ミニトマト ミニトマトの接木 こんにちは 玉木農園です 先日、トマト苗の接木を行いました。 継いだときはこんな感じです。 継いだ苗を育苗機に入れて、次の日にはビニールハウスの温床へ入れます。 温床では、冷たい風が入らないようにしっかり保温し、直射日光 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 tamashintomato ミニトマト R6夏秋作ミニトマト播種 こんにちは 玉木農園です。 先日、R6年産夏秋作のミニトマトの播種をしました。 品種ラインナップ 土耕栽培するとことは接木苗を使うので台木はキングバリア ほれまるはミニトマト界で話題になりつつある?ので今年試作で作ってみ […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 tamashintomato ミニトマト 観察日記 定植34日目 ミニトマト こんにちは 玉木農園です。 最近は、野菜苗の投稿が多かったですがひさしぶりにミニトマトです。 3月4日に定植したミニトマトの小鈴スィートが約1ヶ月経ちました。 大きな花がついてきて先日、初めてのホルモン処理をしました。 […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 tamashintomato ミニトマト おいしいミニトマトを作りには? こんにちは 玉木農園です。 今回のブログタイトルに大きなことを書いていますが、ミニトマトを日々栽培していく上で当農園でおこなっていることを書きたいと思います。 作物を栽培していくのに当たり前のことなんですが、作物の変化に […]
2024年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月30日 tamashintomato ミニトマト ミニトマトの振り分け こんにちは 玉木農園です。 3月4日定植したミニトマト(小鈴スィート)が生育してきて倒れ出してきましたので誘引するために左右に振り分けました。 左右の株下近くにのパイプにつりっこで葉っぱを止めて振り分けていきます ここか […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 tamashintomato ミニトマト ミニトマト定植21日目 こんにちは 玉木農園です。 3月も終盤になりますが天気も安定せず、最近は曇りの日や雨の日が続きます。 桜の開花も例年より遅そうです。 そんな中、先日定植したミニトマトが3週間たちました。 生育も安定していて一番花も咲いて […]
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 tamashintomato ミニトマト ミニトマト販売計画会議 こんにちは 玉木農園です。 今日は雪がちらつく天気になり、急に冬に戻ったような天気になり、しっかりジャンパーなどを着込んでの作業になりましたた。 昨日はJAしまね斐川施設野菜組合のトマトきゅうり部会でのトマト・きゅうり販 […]